旅行業界のデジタル化、意欲あっても方法分からず-IDMアンケート第2弾
一般社団法人インバウンド・デジタルマーケティング協議会(IDM)は12月16日から23日にかけて旅行業界のデジタル活用についてアン...2020年12月29日
12月29日(火)
一般社団法人インバウンド・デジタルマーケティング協議会(IDM)は12月16日から23日にかけて旅行業界のデジタル活用についてアンケート調査を実施し、合計164件の回答のうちウェブサイトの運営を含めてデジタル活用策を取っていない割合が26.8%との結果が出た。実施していない理由として上位に上がったのは費用対効果に対する不安と、どうしたら良いか分からないとの声だった。現在実施している施策を聞いた質問... 続きを読む
行政・地域
旅行業界のデジタル化、意欲あっても方法分からず-IDMアンケート第2弾
一般社団法人インバウンド・デジタルマーケティング協議会(IDM)は12月16日から23日にかけて旅行業界のデジタル活用についてアン...2020年12月29日
2021年の旅行トレンドは「5S」?-「旅行者の代理業」にチャンス
前編集長が「世界の観光産業の今」をテーマに寄稿するこのコラムも6回目となりました。年末の挨拶と言えば「良いお年を」が定番ですが、旅...2020年12月25日
「観光DX」の課題と可能性、バーチャルツアーやMaaSの未来は?
インバウンド・デジタルマーケティング協議会(IDM)は11月25日、トラベルビジョンとエクスポート・ジャパン、やまとごころの3社と...2020年12月2日
ビル・ゲイツが「出張半減」予測、果たして?-往来再開に向けた現状解説も
(※Photo by Serhat Beyazkaya on Unsplash) トラベルビジョン前編集長が「世界の観光産...2020年11月27日
トラベルビジョンの運営元であるエフネスは12月に東京本社、大阪支店の両オフィスを移転する。なお、業界を取り巻く環境変化へ柔軟に対応...2020年11月16日
コロナで訪日旅行はどう変わる?GoTo訪日版への期待は?-IDMアンケート
一般社団法人インバウンド・デジタルマーケティング協議会(IDM)は10月23日から11月4日にかけて、訪日旅行を扱う事業者がコロナ...2020年11月11日
各国が往来再開へ動き本格化-世界の観光産業の今が分かるコラム
皆様お久しぶりです、前編集長の松本です。本日から不定期でトラベルビジョンにコラムを寄稿させていただくことになりました。喜んでくださ...2020年10月16日
「銀行はこう使え!」-メガバンク元営業担当が本気のアドバイス vol.2
銀行とどう付き合うか―。これは、観光産業だけでなく多くの企業経営者が頭を悩ます課題ではないでしょうか。某メガバンクで新卒から6年法...2020年10月14日
「銀行はこう使え!」-メガバンク元営業担当が本気のアドバイス
銀行とどう付き合うか―。これは、観光産業だけでなく多くの企業経営者が頭を悩ます課題ではないでしょうか。某メガバンクで新卒から6年法...2020年9月9日
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で国内旅行が伸び悩むなか、政府が始めた「Go Toトラベル」キャンペーン。一部世...2020年8月24日
過去20年で旅行会社は減った?増えた?-「数字が語る旅行業」分析
「数字が語る旅行業」。日本旅行業協会(JATA)が毎年発行している小冊子で、日本や世界の旅行業界に関する様々なデータが掲載されてい...2020年8月3日
サービス・ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)はこのほど、「コロナ禍及びコロナ後における観光産業の維持・再生にむけた緊急要...2020年7月20日
観光庁はこのほど、Go To トラベルに関するコールセンターを開設した。一般利用者向けは03-3548-0520、事業者向けは03...2020年7月20日
オンライン旅行大手のトリップドットコム・グループ(Trip.comグループ、中国・上海市)は7月14日に行った日本市場向けに初めて...2020年7月20日
JTB旅ホ連、島根・鳥取の2支部で「ふるさと再発見」キャンペーン
JTB協定旅館ホテル連盟島根支部(皆美佳邦支部長=玉造温泉・佳翠苑皆美)と鳥取支部(柴野憲史支部長=皆生温泉・海辺の宿皆生菊乃家)...2020年7月20日
こんにちは、ゲストさん